2学期 | |
12月13日(水) 1・2年クッキング |
|
1・2年生でスイートポテトを作りました。 |
|
12月11日(月) 全校朝会・児童生徒会認証式 |
|
児童生徒会となって初めての選挙が終わり、新役員の認証式が行われました。これから1年間よろしくお願いします。 |
|
12月11日(月) 薬物乱用防止教室 |
|
6年と9年で学校薬剤師による薬物乱用防止教室を行いました。 | |
12月7日(木) いのちの教室 |
|
うだ・アニマルパークから職員さんに来ていただき、1・2年で「いのちの教室」を行いました。 | |
11月24日(金) 1・2年遠足(うだ・アニマルパーク) |
|
11月24日(金)に1・2年生の遠足でうだ・アニマルパークに行ってきました。 スタンプラリーやどうぶつクイズ、ポニーとの記念写真、牛の模型で乳しぼり体験、やぎのえさやり、「いのち」の学習など、動物と触れ合いながら、たくさんのことを体験し学ぶことができました。 |
|
11月21日(火)22日(水) 学力向上合宿(GUTS) | |
今年度から5・6年も宿泊する形で、11月21日(火)22日(水)の2日間、国立曽爾青少年自然の家で学力向上合宿(GUTS)を実施しました。 学習の場を学校から自然の家に移し、集中して自主的に勉強に取り組むことを目標として授業が行われ、児童生徒は2日間頑張って学習に取り組みました。 |
|
11月14日(火)全校マラソン大会 | |
曽爾村森林組合貯木場をスタート・ゴール地点として、全校マラソン大会を行いました。1・2年生は1q、3・4年生は2q、5・6年生は3q、7〜9年生は4qと、学年ごとに決められた距離を児童生徒はゴール目指して力いっぱい走りました。 | |
11月16日(木) 児童生徒会役員選挙立会演説会 | |
児童会と生徒会の組織を一つにして、初めての役員選挙を行いました。 立会演説会には4年生以上が参加し、4名の候補者が「どのような学校にしたいか」「どんなことに力を入れて取り組みたいか」など、児童生徒会役員として頑張っていきたいことを述べました。 |
|
11月18日(土) PTA廃品回収 | |
冷たいみぞれの降る朝となりましたが、今年度2回目の廃品回収を行いました。ご協力くださいました地域の方々、悪天候の中で分別作業をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。 |
|
11月9日(木) 青少年劇場小公演 |
|
アルパ奏者、声楽家の池山さん、フルート・オカリナ奏者の篠原さんをお招きし、『アルパとフルートの演奏会』を開催しました。 |
|
10月27日(金) |
|
第67回奈良県へき地教育研究振興大会が、10月27日に曽爾村で、4年ぶりとなる参集型で開催されました。 午前中に第1分科会が曽爾小中学校で行われ、多くの方が本校の取組を見に来られました。公開授業の後には児童生徒発表としてスピーチ集会を参観していただき、その後、研究発表、研究協議を行いました。スピーチ集会では多くの参観者を前にして緊張もあったと思いますが、子どもたちは継続・積み重ねによって身につけた力を発揮することができていました。 第2分科会は曽爾村地域総合センターで、本校PTAの発表を行いました。グループ交流では「へき地のメリットを生かす方法〜うちの地域・学校・PTA自慢から〜」をテーマに参加者同士で活発な交流がなされました。 午後は本校体育館で全体会が開催され、来賓祝辞、へき地教育功労者表彰に続いて奈良教育大学の石田正樹教授による記念講演(演題『17years of Shangri?La』)が行われました。 |
第1分科会開会行事 公開授業 スピーチ集会 研究発表 全体会記念講演 校長お礼の言葉 |
11月6日 |
|
松久教頭先生の話、週目標の発表に続いて、宇陀生活作文、英検の表彰を行いました。 |
|
9月16日(土) 第4回体育大会 |
|
青組の応援スローガンどおりに青空が広がるよい天気の下で、第4回曽爾小中学校体育大会を開催いたしました。 今年の大会テーマは「一致団結」。夏本番を思わせるような暑い日でしたが、児童生徒は気持ちを合わせながら力いっぱい競技や演技に取り組み、その姿からはマグマのような熱いエネルギーが感じられました。 今年度はPTA参加の種目が加わり、これまで以上に一体感のある体育大会になったと思います。 参加してくださった保護者ならびに来賓の皆様、ありがとうございました。 |
|
9月7日(木) スマホ・ケータイ人権教室 | |
携帯電話やインターネットの正しい利用方法や危険性について専門家から詳しく学ぶとともに、インターネットを悪用したいじめの発生防止やいじめを受けた際の人権擁護機関の相談利用についての周知を目的として、NTTドコモと奈良地方法務局とが連携した「スマホ・ケータイ人権教室」を開催しました。 | |
9月7日(木) 校内生活作文発表会 |
|
全校児童生徒が体育館に集まり、5時間目に「生活作文発表会」を行いました。9年生が司会、6年生がインタビュアーを務め、各学年代表1名が作文を発表しました。作文発表の後には質問や感想の交流が行われました。 |
|
8月31日(木)奈良県へき地教育振興協議会大会開催地視察 | |
10月27日(金)に開催される奈良県へき地教育研究振興大会曽爾村・御杖村大会の視察に来られました。 | |
8月29日(火)30日(水) サマースクール | |
8月29日(火)30日(水)に「サマースクール2023 in 曽爾」を開催し、奈良教育大学理数教育研究センターの先生方・学生のみなさんが授業をしてくださいました。 〈授業の内容〉 8月29日(火) |
開校式 1・2年「虫とり」 7〜9年「つかめる水を作ろう」 7〜9年「正多角形の法則を探ろう!」 3〜6年「泡は泡でも…」/ 3〜6年「大吉おみくじをつくろう!」 閉校式 |
8月28日(月) 2学期始業式 | |
1か月あまりの夏休みが終わり、今日から2学期がスタート。学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。 |
|
8月19日(土) PTAファミリー清掃 |
|
全校児童生徒、保護者、教員で草引き、草刈りを行いました。暑い中でしたが、みんなで力を合わせて作業し、夏の間に伸びていた草がすっきりきれいになくなりました。 | |
1学期はこちら |
〒633-1213
奈良県宇陀郡曽爾村小長尾900
TEL 0745-94-2014
FAX 0745-96-2510