学校行事

このページでは曽爾小学校の1年間を写真で紹介します。

   2018年度4月5月6月7月8月9月10月

4月
入学式(4/9) 
  9名の新入生をむかえて、入学式を開催しました。
  写真は、6年生歓迎のあいさつです。
 
 5月
全校遠足(5/1)
   (屏風岩公苑・住塚山登山)

  晴天のもと、徒歩で、屏風岩公苑へ行きました。
  午前中は、高学年が「1年生歓迎会」をしてくれました。
  午後からは、3年生以上が住塚山登山をしました。

 6年生校外学習(5/15)
         【奈良方面】
 真夏のような暑さの中、6年生5人、奈良方面へ校外学習に行ってきました。 平城宮跡や東大寺など奈良の歴史に触れてきました。  
 
 5年生臨海学習(5/28・29)
      【三重県・答志島】
 
 1日目、市場へ行ってきました。市場のお話を聞かせていただきました。









 2日目は、早朝から魚釣りをしました。釣った魚は、旅館で料理してもらって、朝ご飯で食べました
 
6月 
学習参観日・家庭教育講演会
        (6/15)

 6年生の学習参観は、社会科の歴史で「武家諸法度」について、意見交流をしました。
 家庭教育講演会では、三重県在住の助産師 林みち子さんに来校いただき「ホンネで話そう、生と性」をテーマにお話しいただきました。
 「赤ちゃんは、自分の力で生まれてきたよ。赤ちゃんの産声は、生きる誓いです。」という言葉が、とても印象的でした。


 
7月
七夕集会(7/4)

 みんなの願いを込めた短冊を飾りました。
 放送委員会の人たちが、楽しいゲームもしてくれ
 ました。


 
8月
 全校登校日<平和学習>(8/6)
 今、日曜日の夜でもTV放映されている「この世界の片隅に」のアニメ映画を見ながら、平和について考えました。
 低学年の子どもたちも、一生懸命に自分たちの感じたことを発表してくれていました。
 6年生の人は、修学旅行でより深く平和について学んで欲しいと思います。
 
PTA美化作業(8/18)
 今年は台風12号の影響で、校舎裏の溝に泥が流れ込み、泥上げの作業に例年以上にお世話をおかけしました。
 また、PTA役員の方々で「かき氷」の企画もしていただき、作業の後の涼をとることもできました。
 どうも、ありがとうございました。
 
2学期始業式(8/25)
 今年度から小中一貫教育が始まり、中学校の始業式に合わせて、8/25から2学期がスタートしました。夏休みの宿題を両手で抱えながら、登校する姿は、少したくましさを感じることもできました。
 2学期は、たくさんの行事がありますが、「全力」でがんばってほしいと思います。 


サマースクール(8/25・26)

 奈良教育大学の先生方と学生さんに来ていただいて、1日目の25日は、1・2年生は、学校の周りで「虫とり」、3〜6年生は「川の水質を汚すものは何か!」をテーマに話を聞いて実験をしました。
 2日目は、3〜6年生は、中学校で身近な飲み物や調味料を使って、10年玉をきれいにする実験と、水中の小さな生き物の観察をしました。
サマースクールの様子 
25日
 1・2年生
 捕ってきた虫を図鑑で調べました

 3〜6年生
 味噌汁を魚がすめる水質にするためには、どれだけうすめないといけないのかを調べました。

26日
 3〜6年生
 中学校で、実験と観察をしました。
9月
第12回曽爾小中学校合同体育大会
          (9/15)

 ぐずついた天気が続き、朝からも開会が心配されましたが、前日のグランド整備のおかげで、定刻通り体育大会を実施することができました。
 児童・生徒が堂々と入場してくる姿が、印象的でした。
 自分の体よりも大きな玉をころがした「大玉ころがし」。ずっと練習してきた成果を発表した鼓隊演奏。鼓隊に合わせて、大きな旗を振って踊った低学年のダンス。
 チームワークも使いながら、引っ張り合った「ひっぱりだこ」は、観ていて笑いがこみ上げてくる競技でした。
 合同体育大会らしく、小中合同の競技「なかよし電車でGO!」は微笑ましく、「パス!パス!シュート」はラグビーボールの行方に児童生徒も右往左往と楽しませてもらいました。
 最後の競技、中学生による「男女混合リレー」では、恒例飛び入り参加の教職員チームも参加し、必死に走りました。
 開会式で会長挨拶にもあったように、子ども達の声が曽爾の山々にこだました、良い体育大会でした。

10月
学習参観日・PTA人権教育講演会
            (10/4)

 小雨の降る中、学習参観日に来校いただきありがとうございました。2学期は行事も多く、学習に集中するのが難しい時期なのですが、子ども達はがんばって学習に取り組んでいたのではないかと思います。4年生は、曽爾の特産品である「ほうれん草」使って、カップケーキをおうちの人に食べてもらっていました。
 また、人権教育講演会では、手話を使いながら歌われるバンドのみなさんに来ていただきました。
 子ども達が知っている歌を演奏していただき、大きな声で子ども達も歌っていました。
 最後は、みんなで「僕らはみんな生きている」の大合唱!!楽しい時間をありがとうございました。


 
 修学旅行(10/31〜11/1)

 御杖小の6年生と一緒に、広島方面へ修学旅行に行きました。
 1日目は、平和記念公園で千羽鶴を捧げ、平和記念資料館を見学しました。そして、被爆体験者の山本さんのお話を聞きました。
 山本さんの「戦争を始めるのも、核兵器を使うのも、みんな人間がするのです。戦争だけは、私も絶対にしてはいけないと思います。もし、核兵器を使い続けると、この地球上に人間は住めなくなると思います。」「一発の爆弾で、今は多くの人を殺すことができる時代です。私は、なんとかして戦争はしない、核兵器を使わない国に、できることなら、みなさんと一緒にしたく思っています。」と言う言葉が心に残りました。

 2日目は、宮島の観光です。朝から潮が引いていたので鳥居のすぐそばで、集合写真を撮りました。昼食は、目の前で焼いてもらった「お好み焼き(広島焼き)」でした。とてもおいしかったです。
 詳しくは、そにっこ11月号をご覧ください。